発注前の落とし穴・工場休業期間
グッズを発注したはいいけど、「製造工場の休業期間と重なって希望納期からズレてしまった…」、「旧正月と被ってしまい、急遽国内の製造工場を探すのに苦労した…」なんてご経験はありませんか?
グッズ・ノベルティを発注をする際に、ついつい確認漏れしてしまう製造工場の休業期間。
思わぬ納期のズレを防ぐために、発注前にぜひ確認しておきたいですよね。
今回は、「製造工場が生産ストップする休業期間はいつなのか」についてピックアップ!
グッズ制作はついつい動き出しが遅くなってしまいがちなので、ご担当者様の背中をひと押し出来ればと思います。
MomentumBase(モメンタムベース)では国内外に提携工場があり、納期に柔軟に対応いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
グッズを発注したはいいけど、「製造工場の休業期間と重なって希望納期からズレてしまった…」、「旧正月と被ってしまい、急遽国内の製造工場を探すのに苦労した…」なんてご経験はありませんか?
グッズ・ノベルティを発注をする際に、ついつい確認漏れしてしまう製造工場の休業期間。
思わぬ納期のズレを防ぐために、発注前にぜひ確認しておきたいですよね。
工場が生産ストップする休業期間は、1年のうちに定期的にあります。
・土日・祝日
工場はもちろん当社のような制作会社は土日・祝日休みが一般的。
連休期間は前後を含め通常営業が難しいと思っていて良いでしょう。
・日本の連休期間
ゴールデンウィークやお盆休みなど日本ならではの連休期間は、もれなく生産がストップします。
この期間中も「休まず営業しています!」という工場も中にはありますが、あらかじめ発注の際には「この期間は進行がストップする」と念頭に置いて発注する方がよいでしょう。
・中国の連休期間(旧正月・春節)
中国では、新年の1月1日ではなく旧暦の旧正月の方が重要視されています。
春節とも呼ばれ毎年旧正月の前後含めて7日ほどが連休期間になります。
注意したいのは、毎年日付が変わること。
2025年の旧正月は1月29日です。
大ロット生産や特殊商材、ぬいぐるみなどの布ものは中国など国外製造が多いかと思います。
1・2月に製造期間を置く発注の際には、現地の工場のスケジュール確認を必ず行うようにしましょう。
中国に限らず、海外で製造を行う場合には、現地の祝日・連休のスケジュールには要注意です!
思わぬスケジュール変更、納期ズレを発生させないように気を付けたいですね。
当社はこれまで企画5,000件・デザイン作成75,000点以上のグッズ制作の実績と経験があります。
それらを活かしてオリジナルグッズ制作の無理・遅れのないスケジュールのご提案をいたします。
生産ストップの心配のない国内生産の選択肢もありますので、旧正月や連休付近で納期が心配な方でも安心してご相談ください。
また、MomentumBaseでは、グッズやノベルティの企画・デザイン・製造・販売・お届けまでをフルサポート!
グッズ制作以外にも、各種クリエイティブの制作(ロゴ、イラスト、Webサイトなど)、イベント・物販の運営代行なども行っております。
イベントからグッズまで丸っとお任せいただくことも、お客様の不足しているリソースを補うようにスポットのみでのご依頼も可能です。
社外にグッズ専属部隊がいるような安心感を持ってグッズ制作を遂行できますよ。
受付時間:平日9:00 - 18:30