ORGANIZATIONAL
STRATEGY
A3組織戦略
個人と会社の成長
「人財の価値を最大化する企業へ」

Team Concept
私たちA3は、「楽しみを創造し提供する事業領域において、世界を代表する企業になる」といった大きなビジョンを掲げ、いつの日か、私たちが世界を驚かせる価値を提供できるチームとなることを信じて、強力なチーム作りに本気で取り組んでいます。
「チームとメンバーが共に成長し、成長によってお互いの可能性を広げ合う」といったコンセプトを掲げ、個人の成長を促進するための様々な機会や制度を備えています。
チャレンジするからこそ、サポートにも全力を尽くす。
チャレンジと成長のために多くの「機会」がつかめるチームを全員で目指していきます。
全社共有
キックオフミーティング(年4回)

キックオフミーティング (年4回)
業績や経営方針、各部門の取り組みについて全社員に向けて共有をしています。
現在の取り組みや今後の方向性を共有することでチーム一丸となり、 目標に向けて取り組んでいます。
MVP表彰(年2回)
キックオフミーティング内で半期に1度、成果を残した社員を表彰しています。
実績だけではなく、社内での活躍や世の中への価値提供の視点などさまざな評価に基づく表彰を実施しています。
懇親会(年2回※任意)
キックオフミーティング後に年2回、希望者のみで懇親会を開催しています。
チームビルディングの一環として、様々な部署の社員と交流を目的に 関係性の強化を図っています。
A3マネジメント
月次ミーティング
所属部署長より、部としての月間の方針の落とし込みを目的に、毎月月初に部署全体で実施しています。
週次ミーティング
チーム内で前週の活動や今週の行動予定、業務上の相談を目的に 毎週実施しています。
1on1面談
主に業務におけるボトルネックの解消を目的に、直上長と1か月間で成長点・課題点の共有、相談事などを1対1で話せる場として毎月実施しています。
2ランクアップ1on1
主にキャリアプランの相互理解を目的に、2階層上の上長と半年間で成長点・課題点の共有、相談事などを1対1で話せる場として半期に1回実施しています。
ミッション面談(年4回)
個人の働く目的・それを成し遂げるためのスキル・業務で実施すべきミッションを上長と設定・評価し、更なる成長を促すことを目的として、四半期に1回実施しています。
人事制度
社歴の長さやキャリアに関わらず、与えられた役割や目標への実績を評価すると共に、個人の成長に対してもしっかり評価しています。
会社内やエンタメ・アニメ業界での視点だけではなく、世の中全体での市場評価も加味し、ひとりひとりが成長しやすい環境づくりを行っています。
目標管理評価(MBO)年2回
役割や目標に対しての実績を評価しています。
コンピテンシー評価(CPT)年2回
ステージ(スキルの幅)・スペシャリティ(クオリティ・スピード)を総合的に判断して、社内やエンタメ・アニメ業界だけではなく、世の中全体の市場価値を加味して評価しています。

人材サポート
キャリアサポート面談(年4回)※人事面談
所属組織だけでなく、組織内では相談しづらいキャリア・悩みや相談事などを 会社全体の視点でサポートしていくことを目的に、四半期に1回実施しています。
月次アンケート
毎月10日に簡単なアンケートを実施し、日々の悩みや組織内での困りごとなどを直接会社側に定点的に相談をすることができ、社員のエンゲージメントを
高めています。
日次パルスサーベイ
日々の業務負荷や達成感を入力します。
それを社内で分析し、組織内にフィードバックすることで社員のモチベーション管理や業務改善を行っています。
適性検査(年1回)
業務の適性を定点チェックし、今後のジョブローテーションなどに活用しています。
教育研修
12Value&45Stance研修
所属組織だけでなく、組織内では相談しづらいキャリア・悩みや相談事などを 会社全体の視点でサポートしていくことを目的に、四半期に1回実施しています。
新卒1年目研修(年5回)
ビジネスの視点を養うことを目的に、1年を通して座学・グループワークなどを取り入れながら学んでいきます。
新入社員研修
入社時にコンプライアンスや安全衛生教育など基礎的な研修を行います。
OJT研修
先輩社員がトレーナーとして実際に働きながら業務への理解を深め、仕事に必要な知識やスキルを習得していきます。
階層別研修
チーフ・リーダー・マネージャーなど、それぞれの階層ごとに求められる役割を理解し、行動できるよう役職者としての知識やスキルを習得していきます。
A3ライセンス
階層ごとに知識の均一化を図るため、研修を実施しています。